“超かんたん”お店のレイアウト変更時に必要!? ソネット君の呼出番号設定方法。
2017.02.13 その他工場関係医療関係飲食店関係ソネット君お役立ち情報
2017年もあっという間に1月が終わり、そろそろ新年会もひと段落という飲食店も多いのではないでしょうか?
ちなみに、 私の部署では1月はバタバタしておりましたので2月に新年会を行います。
さて、3月は卒業4月は入学の季節! お店での大人数での歓送迎会も多く行われます。それにともない呼び出しチャイムのソネット君の需要も高まっています。ありがとうございます。
忙しいときに、どのテーブルがどういう順番で呼んでいるか一目でわかるので大変便利ですよね。しかも、ソネット君ならワイヤレスの無線なのでお店のレイアウト変更時にも柔軟に対応できます。
お店で簡単に行える番号変更の手順をご紹介!
用意するものは、
・番号変更したいソネット君(送信機)
・楊枝
まずは、受信表示機の見える位置に移動します。
1.設定スイッチを確認
ソネット君の型式は、上の図のように3種類あります。
型式によって設定スイッチの位置が違うので、電池蓋に書いてある型式と丸い穴の設定スイッチを確認してください。四角い穴と間違えやすいので注意が必要です。
丸穴に楊枝の後ろ側をさして、奥の設定スイッチを押します。
設定スイッチを押すと、「ピーピーピー」と鳴り、この音が鳴っている間が設定モードです。
操作時の注意点は、2つ
①斜めで行わないこと
盗難防止装置が作動してしまうので、必ず水平状態で行いましょう。
②先が尖ったものを使わないこと
設定スイッチを壊してしまう可能性があるので、気をつけましょう。
設定モードに入ったら、楊枝をはずして下さい。
2.呼出番号の設定
受信機を見ながら行います。
「ピーピーピー」と鳴っている間に、呼出ボタンを押すと、
受信機の1枠目にEntrryを意味するE、5枠目に設定する呼出番号が表示されます。
呼出ボタンを1回押すたびに、受信表示機の呼出番号が繰り上がります。
また、番号は0〜99までの100個の番号設定が可能です。99まで行くと、0に戻ります。
設定したい希望の番号になったら、これで設定は終了です。ソネット君を表に戻します。
受信機の表示が消えるのを確認してください。
3.登録した番号の確認
最後にソネット君を押して、登録した番号が表示されるか確認してください。
まとめ
ソネット君は、無線機器なので、急なレイアウト変更にも対応可能です。ぜひご活用ください。
弊社は、全国5拠点で幅広いサポート体制をとっていますので受付時間内であればお電話でのお問い合わせにも対応しております。お気軽にご連絡をお待ちしております。
動画でもまとめてみました。
ちなみにベルスター3シリーズをお使いの方は、以下をご覧ください。