【基本的な使い方】テーブル着席把握システム_check-za![マップ表示]

2024.10.03 飲食店関係お役立ち情報テーブル着席把握システム

テーブル着席把握システム_check-za! 「マップ表示」の基本的な使い方を動画にしました。

券売機や前会計システムの飲食店で、 お客さんがどこに座っているか把握できます。

 

まずは動画をご覧ください。

 

 

 

使用の流れ

①お会計後、お客さんにレシーバ ーをお渡し

②お客さんが席に座り、check inシールにレシーバーをかざす

タブレットのマップ上に●印、席情報がリストで表示

③店員さんが提供時にレシーバーを回収し、check outシールにかざす

タブレットのマップ上の●印、席情報のリストが消去

 

 

マップが複数ある場合

階数が分かれていたり、エリアが広い等でマップが複数あっても対応可能です。

たとえば、

  • マップを①~③登録(マップ①=1F、マップ②=2F、マップ③=3F)
  • マップ①を初期設定(最初に表示するマップ登録)

上記の設定をしている場合。

マップ①表示時にマップ②、③の席情報を受信すると、
画面右側でリストが表示しますが、マップは切り替わりません。

リストをタップすると、それぞれの席情報のマップを表示し、マップ上で●印が点滅します。

 

※マップの画像データはお店でご用意いただいたものを使用します。

 

 

 

おわりに

広さや階数は店舗ごとに異なりますので、
こんなことはできるかな?など気になることがございましたらお気軽にご連絡ください。

 

テーブル着席把握システムの詳細はこちら